当院紹介
外来診療
現在の社会では何らかのストレスを受けています。こころの病は現代病といわれるようにストレスが大きくなるほど増え他人事ではなくなっています。
精神化疾患においても早期発見早期治療が治療の原則です。当院ではご家族からの相談も受け付けており、医師を中心に各専門スタッフが早期の治療開始や継続的な支援に努めております。精神療法、薬物療法、さらには作業療法を行っております。
入院された患者様の退院後の治療が中断されないように病院外来での精神科医師による診察だけではなく、デイケアみさき、みさきメンタルクリニック、グループホーム サンマリンハイツで関わって参ります。
- 外来 相談室
- 外来 診察室
- レントゲン室
- 外来 薬局
- 外来 薬局 分包機等
- 会議室
看護部
看護部の理念
看護とは人対人との関わりを基盤として患者様個人の健康レベルに応じて、健康の回復、維持、増進、ならびに苦痛の緩和援助の過程を支援することです。
私たちのテーマ
「個人の尊重と温かい看護」
潮岬病院看護部は患者様ならびにそのご家族様をあらゆる場面で個人として尊重し、かつ病気回復までの諸問題を患者様とともに思慮し解決するために、看護専門職としての知識技術をもって心の通った看護サービスを提供します。
訪問看護
精神科訪問看護とは・・・
通院しながら治療を受けている利用者様のご家庭を、看護師が訪問して、在宅で安心して療養生活が送れるように支援します。
- 服薬についてのご相談
- 血圧・体温・脈拍等健康のチェック
- 生活上の悩みや不安の解消のお手伝い等
こんなお悩みがあればご相談ください
- 一人不安で寂しい
- 一人暮らしで日常生活の仕方がわからない
- 家事がうまくいかない
- 薬の飲み方がわからない
- 床ずれの処置や認知症との関わりについて
- 仕事に行きたいが、どうすればいいかわからない
ご利用について
- 精神科訪問看護は医師の指示のもとで行います
- 利用回数など詳細については診察時にお尋ねください
料金について
- 各種保険が適用されます
- 公費負担制度や医療扶助(生活保護世帯の方)もご利用できます
ご利用日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 (9:30~12:00) | ◯ | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
午後 (13:30~16:00) | ◯ | ◯ | ー | ◯ | ◯ | ー | ー |
※祝祭日は休みです
地域連携室
精神保健福祉士が主に当事者やその家族の方々の医療・保健・福祉に関しての相談や援助をしています。入院に関しては安心して療養いただけるよう、また一日も早い退院に向け支援させていただきます。
さらに退院後も安心して地域で暮らせるように地域のグループホーム、作業所等と連携を図ります。いつでも皆様の立場に立って受診相談、電話相談に応じます。
栄養管理部(給食)
栄養管理部では、患者様に信頼される食事を提供するために、次のような目標を掲げています
- 安全な食事を提供すること
- 食事サービスの充実を図ること
- 特別食の患者様には退院後も適切な食生活が実践されるように支援を行うこと
- 厨房作業風景
- 厨房作業風景
- お粥
作業療法室
当院の作業療法は、音楽療法・認知機能訓練を中心に「毎日参加できる」、「誰でも参加できる」プログラム作りに努めています。日常生活における心身機能の向上・QOLの向上を目的とし、スポーツボイス・カラオケ・脳トレエクササイズなどを実施しています。
- 第1作業棟
- 第2作業棟
- 作業療法風景(スポーツボイス)
- 作業療法(カラオケ)